アンチエイジング

腸内フローラとは?


私たちの身体は38兆個の細胞からできていますが、腸内には「100兆個以上」の細菌が住んでいます。重さにすると約1.5㎏です。
腸内に細菌たちが群れをなして生息している様子からカラフルなお花畑に例えられ「腸内フローラ」と呼ばれています。最近の研究から、腸内細菌には「一つの臓器」に匹敵するほどの働きと影響力があることが分かっており、私たちの心と身体の健康を支えています。

腸内が乱れていると様々なトラブルが起こります。にきび・肌荒れもその一つと言われています。

病気予防、健康長寿の鍵は腸内環境にあり?

腸内細菌に関する研究は日々進んでいて、大腸がんや大腸ポリープなどの腸にかかわる病気だけでなく、糖尿病やアレルギー疾患、自己免疫疾患など、様々な全身の病気とのかかわりもわかってきています。
特に、一部の腸内細菌が産生する「短鎖脂肪酸」は、腸内を酸性に保ち、有害な菌の増殖を抑制したり、肥満予防や腸の炎症予防、免疫機能の調整など様々な健康効果があることで注目されています。
日頃から、腸内フローラのバランスを整え、良い腸内環境を保つことで、病気予防・健康長寿に繋がることが期待されています。

 腸内環境が良いと…                 腸内環境が悪いと…

◎快便                            □便秘や下痢になる
◎痩せやすくなる                       □おならがくさい
◎美肌                            □お腹がよく張る
◎アトピー、アレルギー予防                  □痩せにくい
◎精神安定                          □肌荒れ
◎感染症予防                         □アトピー、アレルギー
                               □気分が沈みがち
                               □感染症にかかりやすい

マイキンソープロでわかること



腸内フローラ判定

腸内影響のバランスを5段階(A~E)で判定します。判定が低い(バランスが悪い)場合は腸活や服薬などでバランスを整え、腸内細菌が関連している様々な症状の予防をしましょう。

ダイエット・美容

太りやすさ(FB比較)の目安として、いわゆるデブ菌と痩せ菌の割合が分かります。普段の食生活の指標にもなります。

お悩み改善ポイント

現在のお悩みや情報に関連する菌で、バランスに偏りのある腸内細菌が分かります。

管理栄養士からのコメント

腸内フローラを熟知した管理栄養士から、個別のアドバイスコメントがもらえます。

検査の流れ

①    当クリニックにて診察時に検査の説明をいたします。
②    自宅で検査キットを使い、便を採取してください。
③    採便したキットを同封の返信用封筒に入れ、ポストに投函してください。
④    6~8週間後、検査結果がでましたらご連絡いたします。
  当クリニックより検査結果をお渡しします。
                              料金 22,000円(税込:現金払いのみ)